PDA

Afficher la version complète : Correction Aide pour correction rédaction



RedRobin
12/12/2014, 16h32
Bonjour,

Cela fait un peu plus d'un an que j’apprends le japonais dans mon université et j'en suis désormais au dernier niveau proposé. Forcement j'ai pas mal progressé et appris beaucoup de choses, mais j'en arrive au point où j’essaye de faire des phrases plus complexes et longues en utilisant mes connaissances et je m'y perds un peu dans les particules/mots à employer ou dans l'ordre des structures.
De plus, je compte partir en stage de six mois au Japon l'an prochain. Je tiens donc à avoir le moins de lacunes possible en japonais dans le temps qu'il me reste.

Bref, du coup j'ai du rédiger une expression écrite comme devoir, mais ma prof m'a fait remarqué que l'on ne comprenais souvent pas ce que je voulais dire. Surement que, comme pour l'anglais à l'époque, je pense en français pour rédiger en japonais. J'ai beau avoir cherché et corrigé pas mal de mes fautes, il y en a où je n'y arrive pas (notamment parce qu'à certain passages j'ai écris au feeling). Pourriez vous m'aider et m'expliquer mes erreurs de manière à ne pas les reproduire au Japon?

Voici ma rédaction et ce que je veux expliquer (désolé si c'est un peu niais parfois ^^'):

わかいのときから、ロボットにきょうみをもっています。ろくさいぐらいのときにロボットでふんしたおとこの ひとのロボットダンスをなつまつりによるでみるとおもいだします。かれをみるのことであるのにはんして、そ のひとがわたしにおどようにまねくいました。わたしはかれのぎくしゃくしたおどりのみぐきにとてもうっとり していました。それはすべてがかいしですとおもいます。そして、はちさいのときに、ロボットけんせつのぶん さつのこうこくをテレビでみて、しんぶんはんばいてんでこのぶんさつをさいしゅうしはじまりました。こども のめで、ロボットはいどうしたときにすこしでまほうてきですよ。


おおくのロボットあいこうかのようなアイザック・アシモフのサイエンス・フィクションしょうせつをだいすき です。このひとはロボットこうがくさんげんそくをあみだたことでとりわけゆうめいである。 しょうらい、ロボットをつくるためにそのおもしろいげんそくでつかうかもしれません。


ロボットについて、にんげんのためにおてつだいをして、てつがくやげいじゅつやかぞくやあそびにもっとよか をついやすがほしいです。それでも、ほぼかんぜんにひとまたわどうぶつににていたロボットをすきではありま せん。ロボットは、にんげんにそうほてきでなければなりません。かげむしゃではありませんよ。こうくうきが とりをまねせずにかいはつすることができた、それではにんげんとロボットのとおなじではなければなりません 。しかし、にんげんのきかでロボットがいいです。

わたしはひとびとがロボットについてなにをおもいることをひじょうにきょうみをもっています。たとえば、ア メリカのえいがでロボットがしばしばはんこうするものをにほんのぶんかでロボットがよくスーパーヒーローで すのことをきずきました。たしかにアメリカじんがヨ-ロッパじんもフランケンシュタイン・コンプレックスが あるとおもいます。そのコンプレックスはそうぞうがそうししゃにさからうことをいみします。


とにかく、ロボットこうがくはいだいなぜんとをもっていることをしっています。わたしはこのかくめいにしゅ っせきするためにあるでしょう。ロボットこうがくのぜんとをみるのがたのしみですよ!

____________________

"Depuis tout jeune/petit, les robots me passionnent. A l’âge de six ans environ, je me souviens d’avoir vu un homme déguisé en robot faire la danse du robot. Alors que je le regardais, cette homme m’a invité à danser (avec lui). J’étais vraiment fasciné par ses mouvements de danse saccadés. C'est comme ça que, je pense, tout a commencé. Puis, à l’âge de huit ans, en voyant une publicité pour un magazine mensuel de construction de robot à la TV, j’ai commencé à collectionner ces magazines.
Avec des yeux d’enfants, les robots sont un peu magiques quand ils bougent !


Comme beaucoup de passionnés de robotique, j’adore les romans SF de Isaac Asimov. Cette personne est (plus) particulièrement connue pour avoir imaginé les trois lois fondamentales de la robotique. Plus tard, on utilisera peut-être ces lois intéressantes pour construire des robots.

Concernant les robots, j’aimerais qu’en aidant les humains ils nous permettent de consacrer plus de temps aux arts, à la philosophie, à la famille et aux amusements. Néanmoins, je n’aimes pas les robots qui ressemblent presque entièrement à des humains ou des animaux.
Les robots doivent être complémentaires aux humains, non leurs doublures. Les avions ont pu se développer sans imiter l’oiseau, il doit en être de même pour les robots avec les humains. Par contre, il n’y a pas de problèmes à ce que leur morphologie est humanoïde.

Je m’intéresse à ce que les gens pensent des robots. Par exemple, j’ai remarqué que dans les films américains les robots se révoltent souvent, alors que dans la culture japonaise ce sont souvent des super héros. Je pense que les américains et aussi les européens ont le complexe de Frankenstein. Ce complexe insinue que la création se rebelle contre le créateur.

De toute manière, je sais que la robotique a un grand avenir. Je serai là pour assister à la révolution ! Je suis impatient de voir le futur de la robotique !"

Merci d'avance pour votre aide plus que bienvenue :) !

fengrim
14/12/2014, 17h14
Bonjour,

Cela fait un peu plus d'un an que j’apprends le japonais dans mon université et j'en suis désormais au dernier niveau proposé.

Dernier niveau proposé, hein. Ou sont les kanji ?
Essaye au moins d'écrire les plus simples, les pavés de KANA c'est moyen.

RedRobin
14/12/2014, 18h02
Bonsoir,

J'aurais peut-être du précisé que c'était le dernier niveau proposé selon l'enseignant de japonais et au sein d'une université non pas de japonais mais d'ingénieur. Le niveau le plus haut n'est donc forcément pas mirobolant désolé. Mais vous avez tout à fait raison de me faire remarquer d'utiliser les kanjis vu que je devrais obligatoirement m'y habituer pour m'en sortir au Japon. C'est pour ça que j’apprends à en reconnaître quelques un en parallèle de mes cours, à défaut qu'on ne nous les enseigne pas.
Mais malheureusement je ne sais pas employer les kanjis et savoir lesquels mettre, vu que lorsque j'écris avec le clavier jap il y a plusieurs propositions de kanji que je ne saurais choisir.
Je vais donc quand même essayer des mettre les kanjis les plus basiques que je connais vraiment, mais ça vole pas haut du tout:

わかいのときから、ロボットにきょうみをもっています。六さいぐらいの時にロボットでふんしたおとこの人の ロボットダンスをなつまつりによるでみるとおもいだします。かれをみるのことであるのにはんして、その人が わたしにおどようにまねくいました。わたしはかれのぎくしゃくしたおどりのみぐきにとてもうっとりしていま した。それはすべてがかいしですとおもいます。そして、八さいの時に、ロボットけんせつのぶんさつのこうこ くをテレビでみて、しんぶんはんばいてんでこのぶんさつをさいしゅうしはじまりました。子供の目で、ロボッ トはいどうしたときにすこしでまほうてきですよ。


おおくのロボットあいこうかのようなアイザック・アシモフのサイエンス・フィクションしょうせつをだいすき です。この人はロボットこう学三げんそくをあみだたことでとりわけゆうめいである。 しょうらい、ロボットをつくるためにそのおもしろいげんそくでつかうかもしれません。


ロボットについて、人間のためにおてつだいをして、てつがくやげいじゅつやかぞくやあそびにもっとよかをつ いやすがほしいです。それでも、ほぼかんぜんに人またわどうぶつににていたロボットをすきではありません。 ロボットは、人間にそうほてきでなければなりません。かげむしゃではありませんよ。こうくうきがとりをまね せずにかいはつすることができた、それでは人間とロボットのとおなじではなければなりません。しかし、人間 のきかでロボットがいいです。

私は人びとがロボットについてなにをおもいることをひじょうにきょうみをもっています。たとえば、アメリカ のえいがでロボットがしばしばはんこうする物を日本のぶんかでロボットがよくスーパーヒーローですのことを きずきました。たしかにアメリカじんがヨ-ロッパじんもフランケンシュタイン・コンプレックスがあるとおも います。そのコンプレックスはそうぞうがそうししゃにさからうことをいみします。


とにかく、ロボットこう学はいだいなぜんとをもっていることをしっています。私はこのかくめいにしゅっせき するためにあるでしょう。ロボットこう学のぜんとを見るのがたのしみですよ!


Ça me prendrai un temps fou pour trouver tous les bons kanji. Je m'excuse donc pour mon incompétence, mais pourriez vous m'aider à mon niveau?

kushami
17/12/2014, 08h31
J'ai corrigé votre rédaction. J'espére que c'est utile à vous.


rédaction avec les Kana seul


わたしはちいさいときから、ロボットにきょうみをもっています。ろくさいぐらいのときにロボットにふんした おとこのひとの、ロボットダンスをなつまつりのよるにみたことをおもいだします。わたしがかれをみていたの たいして、そのひとはわたしにいっしょにおどってみるようすすめました。わたしはかれのぎくしゃくしたおど りにとてもうっとりしていました。それがすべてのはじまりだったとおもいます。そして、はっさいのときに、 ロボットせいぞうについてのげっかんざっしのこうこくをテレビでみて、しんぶんはんばいてんでこのざっしを あつめはじめました。こどものめからすると、ロボットがうごくすがたはちょっとしたまほうのよ うです。


おおくのロボットあいこうかとおなじように、わたしはアイザック・アシモフのサイエンス・フィクションしょ うせつがだいすきです。この人はロボットこうがくさんげんそくをあみだしたことでとりわけゆう めいです。 しょうらい、ロボットをつくるためにそのおもしろいげんそくをつかうかもしれません。


ロボットについてですが、わたしははかれらがにんげんのためにおてつだいをし、わたしたちがてつがくや、げ いじゅつ、かぞく、あそびなどに、もっとじかんをついやすことができるようしてほしいとおもいます。それで も、わたしはほぼかんぜんにひと、またはどうぶつににているロボットはすきではありません。ロボットは、に んげんをほそくするものでなければなりません。だいやくであってはなりません。こうくうきをとりをまねせず にかいはつすることができたのとおなじように、ロボットもそのようにかいはつされなければなりません。しか し、がいけいがにんげんてきであることにもんだいはありません。


わたしはひとびとがロボットについてなにをおもっているのかひじょうにきょうみをもっています。たとえばわ たしは、アメリカのえいがではロボットがしばしばひとびとにはんこうしているのにたいし、にほんのぶんかで はロボットがよくスーパーヒーローとしてとうじょうすることがあることにきづきました。たしかにアメリカじ んやヨ-ロッパじんにはフランケンシュタイン・コンプレックスがあるとおもいます。そのコンプレックスとい うのはそうぞうぶつがそうぞうしゃにさからうことをいみします。


いずれにしても、わたしはロボットこうがくがいだいなみらいをもっていることをしっています。わたしはこの かくめいにしゅっせきするでしょう。ロボットこうがくのみらいをみるのがたのしみです!




avec les kanjis


私は小さい時から、ロボットに興味を持っています。六歳ぐらいの時にロボットに扮した男の人の、ロボットダ ンスを夏祭りの夜に見たことを思い出します。私が彼を見ていたのに対して、その人は私に一緒に踊ってみるよ うに勧めました。私は彼のぎくしゃくした踊りにとてもうっとりしていました。それがすべての始まりだったと 思います。そして、八歳の時にロボット製造についての月刊雑誌の広告をテレビで見て、新聞販売店でこの雑誌 を集め始めました。子供の目からすると、ロボットが動く姿はちょっとした魔法のようです。


おおくのロボット愛好家とおなじように、私はアイザック・アシモフのサイエンスフィクション小説が大好きで す。この人はロボット工学三原則を編み出したことでとりわけ有名です。将来ロボットを作るためにこのおもし ろい原則を使うかもしれません。


ロボットについてですが、私は彼らが人間のためにお手伝いをし、私たちが哲学や、芸術、家族、遊びなどにも っと時間をついやすことができるようにしてほしいと思います。それでも、私はほぼ完全に人、または動物に似 ているロボットは好きではありません。ロボットは人間を補足するものでなければなりません。代役であっては なりません。航空機を鳥を真似せずに開発することができたのと同じように、ロボットもそのように開発されな ければなりません。しかし、外見が人間的であることに問題はありません。


私は人々がロボットについて何を思っているのか非常に興味を持っています。例えば私は、アメリカの映画では ロボットがしばしば人々に反抗しているのに対し、日本の文化ではロボットがよくスーパーヒーローとして登場 することがあることに気付きました。確かに、アメリカ人やヨーロッパ人にはフランケンシュタイン・コンプレ ックスがあると思います。そのコンプレックスというのは創造物が創造者に逆らうことを意味しま す。


いずれにしても、私はロボット工学が偉大な未来を持っていることを知っています。私はこの革命に出席するで しょう。ロボット工学の未来を見るのが楽しみです!




Vous pouvez me demander des question si vous voulez.
Moi, je suis japonais qui etudie français.
Bon chance!

RedRobin
18/12/2014, 17h06
くしゃみさん、ほんとうにありがとう!

J'ai bien tout relu ce que tu me proposes comme correction et je t'en remercie, car j'ai appris (et compris) plein de nouvelles choses grâce à toi. Vraiment sympa :)

Alors oui il y aurait juste une petite question: je ne comprend pas trop pourquoi dans le premier paragraphe deuxième ligne tu as mis "のたいして". J'ai cherché cette forme sur internet qui veut effectivement dire "alors que", mais vu que ça suit un verbe en forme -ta j'aurais pensé que ce serait のにたいして. Pourrais tu m'en dire plus à ce sujet ?

Encore merci, et note au passage: si tu souhaites avoir un correspondant français pour perfectionner ton français (si tu n'en as pas encore), je suis partant ^^

kushami
18/12/2014, 22h30
Je suis desolé, cest une erreur. comme tu dis, "みていたのにたいして" est correct. Merci pour ta remarque.


Je remercie ton offre. Je cherche des amis français et je voudrais progresser mon français.
Ton message est toujours bienvenu!